カーラッピング

  • HOME
  • カーラッピング

ランボルギーニ施工事例

【痛車】【イラストラッピング】【デザインラッピング】【ランボルギーニ・ピラーラッピング】
を得意とする兵庫県明石市のカーラッピング専門店
【リアルグラフィック】【痛車クエストファクトリー】

【カーラッピング】とは

塗装に代わる新しい色替えの方法で剥がせば元に戻せるので
【お手軽にカラーチェンジ】のカスタムが楽しめる最近話題の車

のイジリ方です。

写真のBMWの元色は黒です。
今回はお客様のお好みで
メイズイエロー(めちゃくちゃ似合っている!)にフルラッピングさせて頂きました。

この車は、黒色です。
塗装で【黄色】にする場合は、一度黒の塗装の上に白を塗り。
それから黄色を塗る二度塗りをしなければなりません。

かなりの手間です!ラッピングなら黒の上に直接貼れますし2年くらいであれば糊が残りづらく綺麗に剥がすことも可能です。
(紫外線や気温など、車を保管している環境により、シートの状態は異なり、糊の状態も異なります。)

カーラッピングフィルムのカラー種類も豊富にあり

メタリックやパール、マジョーラもあります。

当社なら無い色は印刷で調合して制作する事も可能です。

 

【施工の設備】

弊社では屋内にてイオンシャワーガン(塗装用静電気防止)で静電気の発生を抑えて

塗装面を親水加工(ソフト99製フレームボンド)粘着力が上がるにして施工を行っています。

施工時もナイフレステープ等を使用し塗面に直接カッターの刃が当たらないように行いますが
どうしても刃を当てなければならなくキズが入る場合もあるので多少のリスクがある事は理解して頂きますようにお願い致します。

 

当店は、当店にて、シート、施工共にご依頼頂くと
施工後のアフターフォロー(ぶつけたなどのシート破れなどは除く)と、数年後、ラッピングを剥がしたい時に
剥がす際の工賃が、こちらの料金に含まれております。
(通常工賃5,000円〜40,000円)
詳しくは、お問い合わせください。

リアルグラフィック
カーラッピングコンセプト

一台一台丁寧に心を込めて、【世界に1台だけ】のあなたの【オリジナルカスタムカー】という【作品】を製作します。


取り扱いシートメーカーを厳選している理由



施工の手順

1.ご来店予約



2.ご来店



3.ご相談


4.見積もり

5.デザインや施工などの打ち合わせ

6.施工



7.完成



8.お渡し